

- 2023/02/01 NEW !
- 2023/02/01 NEW !
- 2023/02/01 NEW !
- 2023/01/05
- (2023.1.30)
- (2023.1.29)
- (2023.1.28)
- (2023.1.27)
- (2023.1.26)
- ◆介護付有料老人ホーム(定員50名)
- 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通十三番町5155-3
- TEL:025-226-6566/FAX:025-226-6576
- minato@sawayakaclub.jp


さわやかみなと館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
私はご入居者様とそのご家族様に「安心」を感じていただける施設作りを目指しております。
ご要望や不安に思われることがございましたらお気軽に相談していただけると幸いです。
可能な限り皆様の思いに沿えるよう対応させていただきます。
若輩者ではございますが、どうぞ宜しくお願い致します。
施設長 上桝 拓(うえます たく)

幕末の開港以前から湊町として栄えた新潟の古町にあるみなと館。みなと館は、古町の繁華街から近く、旧税関の建物がある新潟市歴史博物館 みなとぴあにも近い新潟島の下町(しもまち)の住宅街に位置しております。
みなと館の近くにあります下本町商店街は、市の出店もあり雁木のある街並みは古き新潟の風情が感じられます。近くには住吉神社があり8月の新潟まつりの住吉行列がみなと館の近くを通ります。
毎月のお誕生会は、入居者様の待ち遠しい楽しみなイベントの一つになっております。祝っていただく方も祝う方も楽しみにされているイベントですので、スタッフが各々思考をこらして盛り上げさせていただいています。
誕生会などの大きなイベントであるハレの日に対して、ケの日としての日常のレクも入居者様に楽しんでいただこうと、スタッフが考えて創造したレクをして楽しく過ごしていただいています。
毎週水曜日に、みなと館では書道倶楽部を開催しています。2階3階の入居者様が集まり、思い思いに筆を振るいます。お題目の四文字熟語や百人一首、般若心経の写経、はたまた汚れ防止に敷いた新聞の見出しも作品になっていきます。
書くことを楽しまれ、生き生きとした姿は会を重ねるごとに参加者を増やしていきます。「退職してから宛名書きをしたら、喜ばれたよ。」そんな喜びが蘇り、入居者様の生き生きとした姿が見られます。
みなと館では、毎週火曜日に八百屋さん、隔週の金曜日にヤクルトさんの訪問販売が開催されます。
新潟の冬は風雪が厳しく外出ができません。待ちに待った春を迎えると天気の良い日に、みなとぴあや鳥屋野潟など桜の名所へ花見に出かけます。夏になれば、街中に提灯が並びだすと新潟まつりです。
住吉行列や子ども神輿、万代太鼓を見学にまつりを楽しみます。新潟まつりの最後は花火大会、3階の窓より鑑賞です。
水族館のマリンピアなど観光スポットや大きなショッピングモールや商店街にも出かけて、リフレッシュしています。

「さわやかみなと館」は平成24年1月10日オープンしました介護付有料老人ホームです。閑静な住宅街の中にあり、観光名所となっている旧新潟税関庁舎のすぐ近くです。全室個室で広々としております。
さわやか倶楽部基本理念「慈愛の心・尊厳を守る・お客様第一主義」のもと、お一人お一人の趣味・趣向・生活スタイルに合わせたサービスを提供していきます。
- ◆介護付有料老人ホーム(定員50名)
- 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通十三番町5155-3
- TEL:025-226-6566/FAX:025-226-6576
- minato@sawayakaclub.jp
- ◆新潟臨港病院◆鈴木内科小児科医院◆かない泌尿器科クリニック
- ◆さくら歯科クリニック
- ◆介護職◆看護職◆幹部候補 詳しくはコチラをご覧ください
- ご入居者様とスタッフの笑顔あふれるブログです


T様
他の入居者の方も職員さんも皆さん明るく楽しい方ばかりで、食堂で皆さんとおしゃべりをしながら食事をするのが一番の楽しみです。これからもここで皆さんと楽しく毎日を過ごしていけたら何よりも幸せです。
N様
ここでの生活はとても楽しいです。他の入居者の方や職員の方との楽しいお話で毎日元気をもらっています。 自分の部屋でゆっくりと本を読んだりテレビを見たり、その時間がとても幸せに感じます。これからも皆さんと元気で過ごしていきたいです。
A様
ここはみんな仲良しで楽しいです。友達と集まってご飯を食べたりお話をしている時が一番楽しいですね。職員の方も優しくて良くしてくれています。イベントやゲームもみんなで一緒に楽しくやって盛り上がります。これからもみんなと楽しく元気に過ごせたら嬉しいです。

小泉 美緒 (こいずみ みお) (職種)特定施設生活相談員
いつも現場に寄り添い入居者様とご家族様そして一緒に働く仲間からも信頼される生活相談員でありたいと思います。
「さわやかみなと館でよかった。」と言っていただけるように誠心誠意サポートさせていただきます。
お困りごとがございましたら小さなことでも何なりとご相談下さい。
粕谷 大毅 (かすや だいき)(職種)2階リーダー
慈愛の心で入居者様と接し、楽しい環境作りを目指して参ります。宜しくお願い致します。
髙山 文子(たかやま ふみこ)(職種)デイサービス生活相談員
ご利用者様やご家族様に安心して信頼していただけるように、職員と連携を図りお手伝いさせていただきたいと思っております。宜しくお願い致します。
清水 裕之(しみず ひろゆき)(職種)3階 リーダー
3階リーダーになりました清水です。
ご入居者様のあたたかな笑顔があふれる環境作りを目指して他職員と一緒に日々のお手伝いをさせていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。


- お車でお越しの方
- 北陸自動車道
- 新潟西インターより車で約15分
- 電車でお越しの方
- ◆新潟駅万代口より車で約13分
- バスでお越しの方
- ◆西堀通十番町バス停より徒歩約4分

内科|整形外科|外科|眼科|産婦人科|泌尿器科|耳鼻咽喉科
新潟市東区桃山町1丁目114番地3
TEl.025-274-5331
内科
新潟市中央区関屋本村町1-147
TEl.025-266-1917
内科|泌尿器科
新潟市西区鳥原206-8
TEl.025-201-8002
歯科
新潟市中央区文京町7-1
TEl.025-231-1482